はじめに
マニューバー種って楽しいですよね〜。
サブスペともに攻撃的な構成をしているものがほとんどですが、
このスパッタリー無印、デュアカス(今回関係ない)は
サポート寄りのサブスペで異色を放っています。
ギア解説
カムバック
エナスタとの相性がかなり良いです。
デス後にスペシャルを溜めやすくなり、
今回積んでいない移動系の部分も強化されるので採用しました。
スペシャル性能アップ (1.0)
エナスタの効果時間を伸ばすために採用しました。
サポート性能を上げるためにも、現環境では0.2以上は必須です。
サブ性能アップ (1.0)
ビーコンに飛ぶジャンプの速さを速くするために採用しました。
自分だけでなく、味方も同様にビーコンが速くなるのでおすすめです。
ここも0.2以上は必須だと思います。
スペシャル増加量アップ (0.2)
エナスタの回転率を上げるために採用しました。
スペ性と合わせて試合中のエナスタ状態の時間を長くし、
ひたすら味方を強化したいのでおすすめです。
アクション強化 (0.2)
ここはイカ速を積むなりサブ性を足すなり自由枠です。
ただ私は、スパッタリーもといマニューバー種で、
ジャンプ撃ちを絡めた対面をすることが多いのでアク強を採用しています。
エナスタで強化できる部分なのでスペ増もおすすめです。
スペシャル減少量ダウン (0.2)
復帰後にすぐスペシャルを溜められるように採用しました。
スペ増、カムバだけより、スペ減も積んだ方がスペシャルの回転率が上がるのでおすすめです。
野菜と一緒ですね。バランスよく摂った方がgood!
お守りギア
相手インク影響軽減
サブ影響軽減
スーパージャンプ時間短縮
おわりに
結構おしゃれじゃないですか?見た目。
明日から4月ですね!私は受験生になるので投稿の頻度は徐々に少なくなるかも....
多分少なくならないですね。気分転換としてめっちゃ解説とかするので沢山見てください!
ちなみに、ビーコンはかなりの頻度で置かないと、
ステジャンを履いていない分前線復帰が激遅になるので注意。
メインギアでスペ性、サブ性を積むことで味方からの信頼度が上がるのでそこ大事です。
ぜひ、使ってみてください。