おすすめデュアルギア⑤メイン効率型 自由枠0.1 解説あり ⑤まであります

Sponsored Links

説明・考察

メインギアはこれで固定
メイン効率1
イカ速1
アクション強化1

固定してつけるサブギアは
インク回復0.2:撃ち合い後の回復をあげすぐに味方のカバーに行くため
スパ短縮0.2:不利な状況になったときにすぐに退ける等
安全靴0.1デュアルのスライドで敵インクを踏むことがあるため御守り代わり

ここまでで0.5/0.9
残り0.4
⑤インク効率型
メインインク効率0.3+お好み0.1
どちらかというとデュアル使い始めた方、インク管理が難しいと感じる方におすすめです。
0.3を積むことでジャンキャン回数が1回増えます。
通常のデュアルより対面でのインク管理が簡単になります。

  • 投稿日:
  • 更新日:
kana

デュアル愛好家 スプラ2ではデュアルをメインで使ってました スプラ3でもデュアルメイン! 「デュアルに合う」ギア構成を解説付きで載せてます。 よければイカす、お気に入り登録よろしくお願いします! アドバイス、コメント、疑問点等お待ちしております。 こういうギア構成考えてほしい等あればぜひ気軽にコメントお願いします。

みんなのコメント

インクリング
  • Gautr
    Gautr・2022.9.28
    コメント失礼します。  投稿されてるギア構成1通り目を通しました。  今お友達用のデュアルのギア構成考えていて、1つ疑問点がありコメントさせていただきました。  デュアルの特権「ジャンキャン」についてなんですが、私の感覚ではスライドで敵のエイムずらして弾を当てる。っていうイメージでジャンプ中はあまり弾を当てることを重きを置かなく、メインギアのアクション強化がもったいない気がします。  デュアル使いとして「ジャンキャン」はどのように扱っていますか? やはり、ジャンプ中も当てる意識あるのですか?  私はデュアル使いではないので1意見として聞きたいです。  長々とすみません。
    • kana
      kana・2022.9.29
      コメント、ギア構成の閲覧ありがとうございます!返信が遅くなりすみません。 スライドで敵のエイムずらして弾を当てるという認識で大丈夫です。 ジャンキャン中にもほんの数秒ですが2つの照準が重なる瞬間があり弾ブレを多少軽減できます。 理想の動きはその瞬間に被弾を減らし敵を倒すことです。 そのため、ジャンキャン中も当てる意識あるかという問いは はいあります!という形になります。 次にこのアクション強化はジャンキャンに重きを置いたものではなくデュアルが対面、高台などに向けジャンプ撃ちをした際の弾ブレの軽減にあります。 まずデュアルの弾はジャンキャンを行わずにジャンプ撃ちを行うとかなりぶれます。そしてジャンキャンはスライド直後に行うためインク消費も激しくなっています。ただでさえデュアルはインクがかつかつなため、状況によっては使用できないこともあります。そのため対面ではジャンプ撃ちも織り交ぜて使用しています。 (これは私の意見のため他のデュアル使いの方とは異なるところもあるかもしれません) 長くなりましたが 簡潔に言うと ジャンプ撃ちも使うためアクション強化を1積んでるよー といった感じです。 お友達の使用感的にあまり変わらないと感じた場合 立ち回りにもよりますが 前線復帰:ステルスジャンプ 対面:メインインク効率、人速 味方支援:スぺ性能、スぺ増加 などに変えてもいいかもしれません カムバやラスパは個人的にいい使い道が思いつかないため候補から外しています。 お友達用のデュアルのギア構成頑張ってください! 少しでも参考になれば幸いです。 長々とすみませんでした。
    • Gautr
      Gautr・2022.9.29
      なるほど! そういうことだったんですね!  貴重なご意見ありがとうございます。いい感じにギア構成組めそうです!!!

イカクロでは、サービス改善や広告表示のためにクッキーを利用しています。クッキーの詳細については、プライバシーポリシーをご覧下さい。

表示されている言語は合ってますか?
イカクロは、日本語版とグローバル版のいずれかでご利用頂けます。