Sponsored Links

説明・考察

安全靴がない等クセもあるがおさえるところはしっかりおさえた卒なくこなせるギア構成
弓の立ち回りに慣れた方には使いやすいと思う

  • 投稿日:
  • 更新日:

みんなのコメント

インクリング
  • archer
    archer・2023.8.27
    インク回復0.1やスペ増1.1である理由があれば教えていただけると嬉しいです!
    • TOM & VERGE
      TOM & VERGE・2023.8.30
      ● スペシャル増加量アップ スペ増を1.1個積む理由としてはこの個数が一番効率が良いこととナワバリ基準ですが一試合で安定して4~5回はスペシャルを吐きたいということがあります スペシャルを吐く意味は相手への圧以外にインク回復も含まれる為、試合を通してインク切れが起こり辛くなりメガホンと併せて相手にプレッシャーをかけ続けることが出来ます 勿論スペシャルの使い方として試合を有利に運ぶ為にメガホンを撃つことが第一ですが時としてインク回復が目的になることもあるのでいつでもスペシャルを撃てる状態にしたいです スペシャルの撃つ回数は一ヶ月平均として見た場合スペ増が0.2個~1.1個の間では数値上大きく変わりありませんが各々の試合単位で見るとメイン一個以上積めば体感で大分変わってきます、あと少しの塗りで溜まるのにという場面で1.1個積むことで溜まることが経験上多々あり1.1個にしているというのもあります ● インク回復量アップ インク回復は補助的なギアパワーです、他のギアパワーはこれ以上積む必要が感じられないので次に優先したいギアパワーがインク回復になったという自然な流れです インク回復は攻撃持続性の底上げに採用しています、個人的にサブの使用頻度もそれなりにある為、メインインク効率よりインク回復を優先しました トライストリンガーは他ブキよりインク回復の時間を作りやすいので積んでも0.2個ほどと考えています サブ1個でヒト状態10秒から9.4秒に短縮、イカ状態で3秒から2.9秒に短縮します 体感では分かり辛いかもしれませんね その他のギアパワーの採用理由などは「トラストに慣れた方にオススメ※解説有り」の方にも細かく記載しています 参考までにどうぞ

イカクロでは、サービス改善や広告表示のためにクッキーを利用しています。クッキーの詳細については、プライバシーポリシーをご覧下さい。

表示されている言語は合ってますか?
イカクロは、日本語版とグローバル版のいずれかでご利用頂けます。