Sponsored Links

説明・考察

ギア構成

1トライする機会を多く作るギア構成。
全体的なギアは下記参考。
https://www.youtube.com/watch?v=x-ZFFHhoLnA
https://www.youtube.com/watch?v=mzEzkWeR5k0
スパ短多め。下記参考。
https://www.youtube.com/shorts/4BuDADVa6yI
ショクワン自分の使い方に合わせてスぺ強GP9。
デス多くなるのでスぺ減GP3。
受身は1チャンスあるが確率が低く、ステジャンを積んだ方が素早く前線に復帰してもう1トライ機会を増やせるためステジャン採用。

スパ短について

個人的にスパ短は要調整段階。だが、削ってもGP3。スパ短GP6は必須。
あとノーチャージ一回分スペシャル必要量が足りない時が多いため、スぺ増に変えてショクワンを回してさらに多くチャンスを作るように変えることを想定している。

カムバについて

前記のURLの一つでカムバのギアが多く採用されてたと思うがこのギアではカムバを採用していない。
その理由として

  1. 安定的なイカ速が必要。
    • 少量でも良き。
  2. ゾンビがイカ速より優先度が高い。
    • 環境的に慣性をつければ射程圏内の武器が多くデスが重なることが想定される。

ことからギア枠が圧迫され使いにくい、というのがある。
個人的にはスぺ増目的ならば、カムバより安定的に効果を発揮する上記で書かれているスぺ増GP3をつけることを推奨する。

解説

とにかくトライ。
何回もチャンスを狙う。
ショクワンでも、メインでも。
ロボムで索敵。

メイン

射程はほとんどの中射程の環境ブキに勝っているため比較的有利に戦える。
しかし、チャージ時間などもあるので安定的に対面勝てるとも言えない。
チャージキープなどを使って安全な位置でチャージしてキルを狙うのが効果的。
下記参考。視聴を推奨する。
https://www.youtube.com/watch?v=DqePl01jRKk

ショクワン

基本的にはキルを狙いに行く。
爆風や接触ダメやメイン、爆風と半チャのコンボなどで確実に倒す。
床に張り付くのは基本ナシ。ショクワンの時間が切れる最後に使う程度。
他にもヤグラ上の柱に張り付くのを繰り返してトルネやナイス玉を無理やり耐えたり、ヘイトを買って敵のルール関与を妨害したりするのもアリ。
状況によって使い分ける。
ショクワンの詳細仕様は下記参考。
https://www.youtube.com/watch?v=IcpkRz2VHM4
https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/%E3%83%96%E3%82%AD/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%9D%E3%83%B3/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC#ke80be9b

  • 投稿日:
  • 更新日:
A

自身のメモ用にイカクロを使用。略称や独自の解釈が取り入れられていることを前提に読むことを推奨する。 ※非公開ギアは未完成、もしくは作成中。 ランク295 最高XP エリア:2509.5 ヤグラ:2576.5 ホコ :2510.2 アサリ:2555.8

みんなのコメント

インクリング

    イカクロでは、サービス改善や広告表示のためにクッキーを利用しています。クッキーの詳細については、プライバシーポリシーをご覧下さい。

    表示されている言語は合ってますか?
    イカクロは、日本語版とグローバル版のいずれかでご利用頂けます。