Sponsored Links

説明・考察

ほっぺのラメがかわいい!

ブキもギアも子供っぽいのにキルで大暴れするギア。最近のスプラキッズみたいだ。

ギア構成はクイボでコンボを決める用なので、サブ効率とイカ速を付けた。ウミウシカチューシャに合わせてクツギアをクラゲイダーMIZにしている。

サブ効率だけだと肝心のタイミングでインク切れが多発するため、サブギアにメイン効率とインク回復を付けている。流石にインク関連の効果をすべて乗せてるだけあってかなり快適になった。

残りは復活短縮に割いている。
19/57もあれば効果の実感が感じられる。

  • 投稿日:
  • 更新日:
♻️ギョクロン

マイコーデじゃ足りないので備忘録として使用しています。 ギア構成はブキセットの戦術に合わせてテーマを決めて、なんやかんやでほぼコスプレみたいになります。 サブギア配分はバランス型。とは言ってもバイトをサボってギアのかけらが枯渇しているのでドリンクチケット次第です。 最近ジャイロ操作感度もメモしていこうかなと思っています。スパッタリーをジャイロ:1.0でやってはいけない。手首がぐちゃぐちゃになる… Rスティック感度はシューター類が2.5、スクイックリン系が1.5、長射程は0くらいにしています。

みんなのコメント

インクリング

    イカクロでは、サービス改善や広告表示のためにクッキーを利用しています。クッキーの詳細については、プライバシーポリシーをご覧下さい。

    表示されている言語は合ってますか?
    イカクロは、日本語版とグローバル版のいずれかでご利用頂けます。