ギア構成
カムバ安定。
打開・索敵用にホップソナーを多く使うため、スぺ減GP3。
後は好み。
解説
立ち回り(味方の編成ごと)
- 前衛寄り
- ルール関与。ボムやメインで味方のカバーしてあげる。
- 後衛寄り
- 前出てライン上げる。キル取りまくる。
- 中衛寄り
- 味方の動き次第。前出てくれるなら前者、後ろよりなら後者の立ち回りをする。
ロングのメイン性能関連はwikiwiki参照。
https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/%E3%83%96%E3%82%AD/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC#main
環境
Sブラが環境に多くおり、結論から言うと不利。
Sブラはロングと比べて爆風を含めた射程は同じだが直撃射程が長く、射撃前隙及び弾速が速いため、1対1の対面だと負ける確率が高い。(wikiwiki参照)
https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/%E3%83%96%E3%82%AD/S-BLAST92#main
なるべく爆風のデカさを生かした対面を押し付けて生存したい。
直撃
弾速が遅いので相手の動きを予測して当てていく。
インクロック
インクロックが長いので継続的な対面のときはインク残量注意。
キューバン
ボム投げて1,2回メイン撃ったら即回避か後ろ下がる。インク足りない。
壁裏や網下など相手の死角に置く。
ホップソナー
打開・索敵時に使う。
ホップソナーの効果範囲を理解して置き場所を工夫する。(つーの検証チャンネルさん参照)
https://www.youtube.com/watch?v=UklFyx7I9g4